ベトナムのパン(バインミー)

はじめに

ベトナムは米や麺と言ったアジアンテイストな料理のイメージの国ですが、古い時代から他国の侵略にさらされた国であることから、その歴史の中で様々な文化が入り混じり食文化を形成してきました。
歴史的には然程古いものではないですが、パン文化もその一つです。

そこで今回はベトナムで食べられる様々なパン類についてまとめてみました。

フランス統治下から発展したバインミー

バインミーはフランス統治下時代に入ってきたフランスパンが原型となったパンです。
これが現地風に変わり、米粉を使ったりすることでフワフワに仕上げたものとなりました。

場合によってはタピオカや小麦粉を入れて焼くこともあります。

そこにベトナムでよく食べられる食材、パクチー、香草、大根と人参のなます、ハム、チーズ、目玉焼き、レバーパテ、唐辛子、ツナ、レタス、チキン、玉ネギ、チャーシュー、魚の練り物、肉団子、鯖のトマト煮、ソーセージなどをいろいろな具材を挟んで食べます。これらを総称してベトナム風サンドイッチと呼ばれることがあります。(ホーチミンで観光客に人気のお店はHuynh Hoaというお店です。機会があれば是非とも寄ってみてください。他より高いですが味はベトナムで一番です。)

近年ではベトナム風のカレー、照り焼き風、チョコレート、果物などの変わった具材を使うバインミーも登場しています。
使用するパンについてもコッペパン、クロワッサンなど今までとは異なるものを使うようにもなってきています。

ベトナムの揚げパン〜ネムヌーンランポッド〜

ベトナムではフォーや、お粥にも揚げパンをトッピングとして入れたりすることもあるぐらい、ベトナム国内の屋台でもよく見かけるパンの種類です。

フォーやお粥の具として用いる細長い揚げパンはクオイと呼ばれるものです。

他にも揚げてあるパンと言えば、肉団子の小麦粉の粉をつけて揚げたものなどがあります(ネムヌーンランポッド)これはアメリカンドッグにも似ているとも言われますが、日本で一般的に食べられるアメリカンドッグが衣とソーセージが1:1であるとすれば、こちらは肉4、衣:1という感じで中身がボリュームのある食べ応えです。

ベトナムの揚げパン〜帽子型ドーナッツ、バインターイイエン〜

このパンはベトナムの帽子のような形をした揚げパンで、ドーナツ似た食べ物です。
名前はバインターイイエンと言い、直訳すると「ツバメの耳パン」です。

材料は米粉、小麦粉、砂糖を3:1:3の割合で混ぜ、水で溶き、それをおたまですくいながら揚げると帽子のような形になります。

帽子のつばのような部分はサクサクしていますが、真ん中は意外にも噛み応えがある食感です。味は素朴な砂糖揚げモチのような味です。

他にもあるベトナムのパン

ベトナムにはこの他にもあまり知られていないパンや菓子パンなどもあります。例えば現地でバインティット(豚パンという意味を持つパン)は、具に豚肉ミンチ、キクラゲ、米麺、ブン、エシャロットなどを炒めたものが入っています。

バインミーゴット(現地の言葉でとても甘い菓子パンの意)などのツイスト風の表面がスキムミルクで覆われた歯ごたえのあるパンなどもあります。味はくどさはなく、素朴な甘さと口当たりになっています。

まとめ

いかがでしたか?ベトナムは米や麺の国かと思うことが多いですが、実はパンなどの料理も独自の発展を遂げているのです。

【ベトナム2019】ホーチミンでバインミーを食べ比べ!レビュー5軒!

【ベトナム旅行🇻🇳ホーチミン】有名店のベトナムサンドイッチ・バインミーを食べる!