はじめに
ベトナムではスープがよく食されその種類も多種多様です。
定番のスープというものはベトナムの人にとって日本人の味噌汁のような感覚で食卓に並ぶ料理です。
そこで今回はそんなベトナムのスープについてまとめました。
ベトナムのスープは大きく分けて2種類ある
ベトナムのスープは大きく分類するとSup (スップ)と呼ばれるタピオカやコンスターチなどでとろみをつけた状態のものと、CANH(カン)と呼ばれるサラサラしたタイプのスープがあります。
特にカンはベトナムの家庭の定番料理であり、ご飯に汁をかけたり、定食やでご飯をたのむとセットでついてくることも多いベトナムでは馴染みのあるスープです。
美味しいベトナムのスープを紹介します。
海鮮系スープ
ベトナムは非常に魚を食するお国柄です。ゆえにスープなどの料理にも魚介がたっぷり使用されていることが多いのです。
例えばスップンマンタイクアはホワイトアスパラガスとカニ肉、溶き卵が入ったスープで、スップ・ハイ・サン・チュア・カイはココナッツの器などに小エビ、イカ、溶き卵などが入った甘味と辛みがマッチしたスープです。
他にもカイン・ヘンというシジミに、刻んだたっぷりのネギや香草を入れたスープなどがあります。
紫芋やハスの実などちょっと変わった野菜のスープ
ベトナムの人は魚と同じぐらい野菜もたくさん食べます。一般的に知られている野菜ももちろんですが、ベトナムに旅行に行ったら、ぜひ食べてみたい変わったスープもあります。
例えばカイン・コアイ・モー・ナウ・トム・ティッは、見た目も鮮やかな紫芋のスープです。味はさっぱりしていて、芋のしゃきしゃきした食感が美味しいです。
すりつぶした海老の肉などを入れ、ユア・マムという瓜の塩辛浸けを添えて食べることもあります。
他にもロンターと呼ばれる豚レバーとハスの実と二ラのスープや、ベトナムの人がよく食す田ガニとつる紫という野菜のスープなどがあります。
果物を使ったスープ
ベトナムではスープのだしに果物を使うこともあります。
例えばカインチュアというスープはパイナップル、トマト、タマリンド、もやし、魚、豚肉、鶏肉、スターフルーツ、サウという実、マンチュア(発酵させたたけのこ)ラーヤン(酸味のある葉)、酢、米麹、タマリンドなど様々な食材でダシを取るスープです。これは地方などによって使用するものが変わります。
具にはハスイモやオクラなどの野菜などいろいろな食材を入れます。これらの具と一緒にシソクサ、ベトナミーズコリアンダー、オオバコエンドロ、タイバジルなどの香草、切ったネギ、炒めたニンニクなどが薬味として使用されます。
カインチュアという意味は「澄んだ酸っぱいつゆ」というような意味になりますから名前のごとく酸味のあるスープです。
ちなみに南部でよく食べられるカインチュアに分類されるスープにはカインチュアカーロックと呼ばれる雷魚を使った料理があります。
雷魚のダシ、トマト、パイナップル、ハーブなど様々な味が合わさっており複雑ですが、とても美味なスープです。
まとめ
いかがでしたか?ベトナムのスープ豊富な食材からダシを取ったり、様々な具を入れたりと日本人にはちょっと驚いてしまうようなものもあるようです。ぜひベトナムに行った際にはこれらの個性的なスープを食してみてはいかがでしょうか。